言葉の定義


 言葉にはそれぞれ意味があります.意味があるからこそ,それを用いる事によって,人と意思の疎通ができるのです.そして,その意味も,お互いの人が同じ意味を共有していないと,正常な会話はできません.仮にある言葉の意味を1人の人が完全に取り違えていれば,その人とその言葉を共有する事はできません.意味が伝わらないからです.

 また,ある言葉に対して,それぞれが違う印象を抱いているということもあると思います.ある人は,その言葉に対して肯定的な印象を持っていても,違う人は否定的な感情を抱いているかもしれません.

 と,いうことで,今回はある本を紹介したいと思います.その名も『悪魔の辞典』.知っている人もいるかと思います.かなり有名な本です.作者はA.ビアスです.20世紀初頭の作品です.この本と最初に出会ったのは僕が中学2年のころです.ある雑誌でこの本のことが紹介されていて,それをきっかけに読むようになりました.それはそれは鮮烈な印象を持ったのを覚えています.この本では,いろんな言葉の定義が,皮肉たっぷりに記されています.普通の辞書では得られないような奥の深い本です.それでは,いくつか紹介してみましょう.

 

安心(comfort):隣人が不安を覚えているさまを眺めることから生ずる心の状態.

家庭(home):最後の頼みの綱として訪れる場所 --- 終夜営業中.

信仰(faith):類例のない物事について,知りもしないくせに語る者の言うことを,証拠がないにもかかわらず正しいと信じること.

 

 どうですか?このほかにもいろんな言葉が定義されていますが,その当時の社会を痛烈に皮肉っています.現代とは少しずれていることもありますが,今もって充分通用するものも数多くあります.時代は移り変わって,文明は進歩したとしても,人間の本質はそう変わるものではないということですかね.

 興味のある人はぜひ読んで見てください.読んで損はしません.

 



This page is created by Junro, 2000.